死者の日


コロナでメキシコにも行けないので、以前撮った死者の日の写真達になります💐💀💐

オフレンダという祭壇
エトラのお墓
死者の日パン

映画リメンバー・ミーで有名になった死者の日ですが、日本での知名度はまだまだで、ハロウィン🎃と混同されてる事もしばしばです。
かく言う私も数年前まで知りませんでした(飛行機代やホテルが高い時期には行きませんからね 笑)。

死者の日はDía de Muertosと言い、最近ではメキシコ全土で派手にお祝いされることが多いそうです。私は中でも死者の日で有名なオアハカ(から少し行った村)で死者の日を体験してきました。

オフレンダという、マリーゴールドなどで作られたカラフルな祭壇にご先祖様の写真を飾り、歌って集って練り歩いて祝う、という日でした。

ほとんどの家族が、故人を楽しく偲ぶことをメインにしているため、お祭り感が強いのでしょうね!
勿論、中には昨年亡くなったガールフレンドを偲んで、歌い手に哀しい歌を歌って貰ってる人も居ました😢

正直なところ、観光客が詰めかけてお墓の上を踏んで行ったりするのは、日本人の感覚では罰当たり感が否めませんでしたが、お墓の境目が分からずうっかり入ってしまった時に謝っても、皆、「賑やかで楽しい方がいい、そういう日だ!と」と返してくれました。

メキシコらしい🇲🇽(複雑で)明るいお祭でした🌵
あと、この時期メルカド(市場)で死者の日パンが売っているのですが、なんか可愛いんです😍

メキシコシティも街中骸骨モチーフになります。もちろんマリーゴールドだらけ。マリーゴールドは御先祖さまが戻るための道だそうですね。

私も何となく御先祖様に想いを馳せる機会になったので、花でも買って帰って写真の前に飾ろうと思います🌺

街中でカラベラのペイントをやってもらいました